松山 鍋焼きうどんのことりさん
気温の低下と共に、アルマイトの小鍋が私を呼びます。
松山の甘美味しい文化の一つ、鍋焼きうどんです。
市内の幾つかのお店で食べられますけど、やっぱり「二大鍋焼きうどん」は「ことり」さんと「朝日」さんですわ。
この日行ったのは、ことりさん。
ここんとこ、午後1時過ぎに行ったらすでに売り切れだったり、「朝日」派の友達に付き合ったりだったので、かなり久し振りです。
「ことり」派のママン(彼女が高校生の頃、つまり50年以上前、放課後に時々食べに行っていたそう)と、来店です。

メニューは「鍋焼きうどん」とお稲荷さん、のみ。
朝日さんのように卵入りのオプションもありません。
ふたを開けると、

薄甘い出汁に、甘く煮込んだ牛肉と油揚げ。
松山人は、ホッとする味です。
ここのおうどんに、腰などを求めてはなりませんぞ。
甘くて柔らかい歯ごたえが、松山のうどん、なんですから。

完食!
ごちそうさまです。
お腹も心もほんわかして、お店を後にしました♪
松山の甘美味しい文化の一つ、鍋焼きうどんです。
市内の幾つかのお店で食べられますけど、やっぱり「二大鍋焼きうどん」は「ことり」さんと「朝日」さんですわ。
この日行ったのは、ことりさん。
ここんとこ、午後1時過ぎに行ったらすでに売り切れだったり、「朝日」派の友達に付き合ったりだったので、かなり久し振りです。
「ことり」派のママン(彼女が高校生の頃、つまり50年以上前、放課後に時々食べに行っていたそう)と、来店です。

メニューは「鍋焼きうどん」とお稲荷さん、のみ。
朝日さんのように卵入りのオプションもありません。
ふたを開けると、

薄甘い出汁に、甘く煮込んだ牛肉と油揚げ。
松山人は、ホッとする味です。
ここのおうどんに、腰などを求めてはなりませんぞ。
甘くて柔らかい歯ごたえが、松山のうどん、なんですから。

完食!
ごちそうさまです。
お腹も心もほんわかして、お店を後にしました♪
スポンサーサイト