2015年1月台湾旅は羽田空港経由で

さぁ、松山空港から松山空港へ=まつやま空港からソンシャン空港へ、羽田空港経由で、ふたっ飛び〜♪
旅立ちの記念に、まつやま空港で一枚。
おや、ジェットスターさんの成田行きの便が30分遅れですね。
これって、よくあるのかしら?
松山から成田経由で海外に行く場合、JAL便の選択肢にジェットスターさんも入っているのですが、やっぱりちょっと不安、かも。
そう言えば。
松山ー羽田便の行きはそこそこ混んでいたですが、帰りはガラガラでしたの。
普通席は、ね。
でも、ちょっとゆったり目のシート(クラスJ)は行きも帰りも満席でした。
余裕のある日本人が増えているのですねぇ。
えぇ、ひがみ発言です。

羽田空港国際線ターミナルは、今年もキラキラ。

こんなローマンチックなキラキラ並木道を、異性と歩いてみたいものよの〜。


リノベーションされた部分の天井は、刻々と変わるライティングで彩られていました。
でも、年末に見た道後温泉の方がきれいかな〜
はい、身贔屓発言です。
これも、LEDですよね。
流石、ノーベル賞をもらう技術はすごいですわぁ。
おっと、時間だ。
搭乗ゲートに行かなくちゃ♪♪
スポンサーサイト
テーマ : 飛行機/フライト/機内食
ジャンル : 旅行
コメントの投稿
あれっ?
お正月に利用した羽田国内線ターミナルにはこんなキラキラなかったぞー!!
いや僕が気づかなかっただけなのかも。
先日学生街近くのサテンでコーヒー飲んでサボっていたのですが
隣の学生たちの話を聞いていると
「1000円払ってちょっとリッチな気分は止められないよ」
とクラスJの話をしておりました。
僕なんか学生の頃は国鉄の周遊券使って3日もかかって北海道行ってたのに・・・
いや僕が気づかなかっただけなのかも。
先日学生街近くのサテンでコーヒー飲んでサボっていたのですが
隣の学生たちの話を聞いていると
「1000円払ってちょっとリッチな気分は止められないよ」
とクラスJの話をしておりました。
僕なんか学生の頃は国鉄の周遊券使って3日もかかって北海道行ってたのに・・・
Re: あれっ?
cassandreさん
国際線ターミナルは海外からのお客さん目当てで、館内デコレーションに結構力を入れてます。
時間に余裕があれば、国際線ターミナル散歩もなかなか楽しいですよ〜。
学生で、Jクラス?
そんな贅沢していたら、社会人になってからの楽しみがなくなるじゃないですか!
国際線ターミナルは海外からのお客さん目当てで、館内デコレーションに結構力を入れてます。
時間に余裕があれば、国際線ターミナル散歩もなかなか楽しいですよ〜。
学生で、Jクラス?
そんな贅沢していたら、社会人になってからの楽しみがなくなるじゃないですか!